その他のゲーム
togetter.com とあるTweetから発展した、90年代末から00年代後半にかけてのギャルゲーの絵、キャラクターデザインの発展についてのあれこれをまとめたTogetter。 識者各位からのツッコミなどもあり、「ときメモ2とアマガミの間に何があったのか」という大元…
たぶんあと少し?くらいだと思われる『Ghost of Tsushima』をクリアしてしまえばいいのだろうけれど、ここでちょっと他のゲームを遊んで気分転換したい、という思いがむくむくと湧き上がり、2月中旬から3月初頭にかけて他のゲームをやっていた。ちょっとメモ…
そういやこないだ秋葉原のまんだらけコンプレックス行ったとき、PS4の『ゴジラ-GODZILLA-VS -』が妙にプレミアついて(1万4千円くらい)レジ横のショーケースに入ってたんだけど、あれなんだったんだ。PS3版『ゴジラ-GODZILLA-』(PS4版はこれのプラスα移植…
7月くらいの話だが、前からちょっと気になっていた『CARRION』がリリースされた。ホラー映画みたいな触手クリーチャーになって人間を喰っていくゲームだ。SwitchやPCの各種ストアなどいろんなチャンネルで配信されてるからどこで買って遊ぼうかと見ていたら…
今更ながら『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』プレイした。数年前に一部界隈で話題になった、アメリカのインディー開発者がほぼ一人で作ったノベルゲームだ。平凡な高校生の主人公が幼馴染みの女の子に誘われ、女子ばかりの文芸部に入部す…
昨年の疲れが身体全体の抵抗力のようなものを奪っているのか、どうも年明けから不調が続く。関東が大雪だった日のちょっと後のことだと思うが、凍った道を歩いているときに右の足首を痛めたらしい。それを庇って不自然な歩き方になっていたらしく、その数日…
スマホゲー『モンスターストライク』。これ一本でmixiが大復活! みたいな話題が駆け巡ったあたりでダウンロード自体はしていたものの、起動する気がなかなかおきなかった。ホーム画面の何ページ目かの隅っこにアイコンがあるけど、まあほとんど忘れかけてい…
Twitterのタイムラインで最近ちょくちょく話題を見るので気になって、「駅メモ」こと『ステーションメモリーズ』を先週くらいから始めている。スマホ向けの位置ゲー(コロプラプラットフォーム)だ。その名のとおり、各地の駅にチェックインして占拠し、他の…
マイルストーン社製アーケードシューティングでちゃんと遊んだのって、『カオスフィールド』しかなくて(『カオスフィールド』については当時こんなことを書いた。なんともう10年前か!)、他は数回コインを投じたくらいで、特に『イルベロ』はまったく遊ん…
この季節になると手触りのいいJRPGを遊びたくなる……みたいなことを俺はいろんなところでたびたび書いてきたが、今年のその欲求はスマホアプリの『テラバトル』でちょうどいい感じに叶えられている。坂口博信率いるミストウォーカーがごく小規模なチームで開…
iOS『Spotology』、『直感ヒトフデ』が好きだった人にオススメしたい。— shinohito (@shinohito) May 30, 2014 ミッチェル開発(任天堂発売)の『直感ヒトフデ』(DS)、『通勤ヒトフデ』(GBA)がとても好きだったので、shinohito氏のこのTweetを見てさっそ…
引き続きゴールデンウィーク中の積みゲー崩し。Xbox 360のLive Arcadeで2012年配信の横スクロールゾンビアクションアドベンチャー。当時の雰囲気としては、オールドスクールな横スクロールアクションそのものの画面レイアウトと逆光をイメージした絵作りの組…
積んでいたゲームを消化しよう、ということで、今さらながら『コール オブ デューティ ゴースト』のシングルプレイをクリア。360版。 前作(CoD:BO2)のマルチが個人的にはCoDシリーズでは一番楽しかったので、今作もマルチを期待して発売日に買ったんだが、…
今年のJAEPOで発表されてちょっと気になっていた『セーラーゾンビ AKB48 アーケードエディション』が稼動したのでプレイしてきた。バンダイナムコ。同社の『デッドストームパイレーツ』みたいなライド型2人用筐体のガンシュー。あ、でも『デッドストームパイ…
久々に『Diablo III』立ち上げた流れで、今度は『シムシティ』。『タイタンフォール』が着弾するまでにもう一度プレイしておこっかなーと思っていたのだ。こないだもちょっと触れたが、「オフラインモード」の実装具合を試してみようと。が、驚いたというか…
Steamのホリデーセールで買ったもの。これ、セールも終盤に差し掛かった頃に3ドル切る値段で売られてたもんだからなんか感覚が麻痺して思わず買ってしまったのだが、別にそんなにプレイしたいわけじゃなかったんだよな……まあ確かに、リリース当時はちょっと…