ゲームへたおじさんドットコム

1977年生まれの文系社会人。どこのクラスにも10人はいたような男のゲーム日記とメモと寄る辺のなさ。

夜、ゲーセン、鄙

こないだの更新で、大学生時代(90年代後半)に近所にあった「床が土間のゲーセン」について書いたところ、80年代だったら元が駄菓子屋だったゲーセンはわりとそんな感じのとこがあった、という反応をいくつかもらった。

俺の記憶としても、80年代末~90年くらいの小学生から中学生の頃にはそういう店を見た覚えがある。ただ、当時の俺の活動範囲内には駄菓子屋の類があまりなかったので、行ったとしても数回くらいのおぼろげな記憶だ。出回り始めたばかりのネオジオ(MVS)の筐体が軒先に置いてあるような店だった気が……そうすると1990年あたりだろうか。

 

さて、前回更新からまた間が空いたので、少し日記的なことを書いておく。あいかわらず緊急事態宣言が続いている。今年に入ってからは東京では緊急事態宣言ではない日のほうが短いくらいだから、もうこれが日常という感じではあるのだが。7月から8月前半にかけては、会社が入っているビル内で文字通り毎日複数の感染者が出ていると注意喚起が回ってきていた。

とりあえず俺自身は2回目のワクチン接種を終えることができた。2回目の副反応はなかなかキツいものがあった。抗体値がどれほどの期間、新しい変異株に対しても有効に保たれるだろうかという心配はあるものの、とりあえずは一安心だろうか。

ワクチン接種を終えてもあまり気を緩めることなく、休日も家にいることのほうが多い。仕事はできる限り在宅で回せという指示が下っているが、出社禁止というわけではないので必要に応じて会社に出ている。正直なところ、たまに出社する……つまり平日に街に出るのはなかなか楽しみだ。

退社する頃には食事をとれる店はほとんど閉まっているが、以前と比べて20時以降も営業している、そして明らかにアルコールを提供している店もよく見るようになった。そしてそんな店はだいたい満席だ。いろいろと限界が来ているのだろう。どちらにせよ俺はあまりアルコール自体は好きではないので(飲み会は好きだが)そういう場所へは近付かない。

だがせっかく平日に都会へ出たのだから真っ直ぐ帰るのはなんだか惜しい。というわけで、少し足を伸ばして秋葉原に寄る。緊急事態宣言下の平日夜、10時前後の秋葉原は、少なくとも8月前半くらいまでの頃はガラガラだった。通りを歩く人もまばらだ。まあ営業している店がほとんどないのだから当たり前だが。ゲームセンターのみが開いていて、でもそこにいる人もやっぱり少ない。店内の騒音に反して静かな、鄙びた空気が漂っている。

特に俺がよく行くHeyの2階やセガ秋葉原3号館6階……つまりレトロゲーム中心のフロアは鄙びた空気が濃い。週末になれば人も来るのだろうが、平日夜はかなり閑散としている。かつて俺は平日の仕事終わりになんとなく持てあました気分を抱えたときは、「ゲーム・ナイト」と心の裡で独りごちて――ゲームとナイトの間にナカグロを挟む、つまり一拍措くのが重要だ。独白だが――今は亡きトライアミューズメントタワーのレトロゲームフロアに行っていた。

前も書いたけど、都内でレトロアーケードゲームを遊びたいならトライ8階でなくともいろいろな選択肢があるし、そのうちのいくつかはぶっちゃけトライよりも賑わっている。だけど、平日の会社帰りなんかに、よし、今夜は「ゲーム・ナイト」にしよう、と思って行くのはいつもトライの8階だった。あまり客がいなくて、照明もうすらぼんやりとしていて、狭くて、なんとなくひんやりしているようなあの雰囲気が、古いアーケードゲームをぼんやりプレイするのにはちょうど良かったのだ。

いろいろあってトライが無くなって、Heyなどに行くことが増えたのだが、そちらにはあの鄙びた雰囲気は薄かった。それがこの新型コロナ禍の長期に渡る緊急事態宣言によって、あにはからんや鄙の夜が今再び訪れようとは。

まあ俺個人の感慨はともかく、店のほうにとっては良くない状況ではある。しかし、本当にぜんぜん人がいない平日夜10時過ぎのセガ秋葉原3号館6階のベンチに座り、とりあえずドクターペッパーを飲んで一息付きながら、さて閉店までの時間でどれをやろうかと思案している瞬間は、なんとも言えない多幸感がある。

 

ところで、セガ秋葉原3号館6階はちょっと前まで5号館4階にあったレトロゲームコーナーを移転したものだが(5号館の4階はエレメカ系とかピンボールとかガンシューティング系のレトロゲームはまだ残っている)、最近になってさらにリニューアルして「レトロゲームコーナー」というよりは「レトロゲーム博物館」的なものになっている。

たぶん2015-2018にSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで連続開催された「あそぶ!ゲーム展」に協力したところなどが関係してるんじゃないかと思うんだが、『Computer Space』や『PONG』など歴史的な筐体が展示され、解説文パネルまで設置されている(『Computer Space』は別筐体でエミュレーターが、『PONG』は筐体実機で遊べる)。他にもセガ体感ゲームの可動筐体がずらっと並び、テーブル筐体コーナーもある。

俺はセガ/Gremlinの『Frogs』というゲームを初めてプレイした。ハーフミラーを利用したエレメカとビデオゲームの中間のようなゲームで、モノクロで表現されたカエルのドット絵と動きが大変かわいくて何度もプレイしてしまった。8月のことなので今は違うゲームに入れ替わっているかもしれないが、常設でアクセスしやすいゲームミュージアム的な店になっているので、興味のある方は覗いてみるといいと思います。

f:id:msrkb:20210915225837j:plain

f:id:msrkb:20210915225845j:plain

f:id:msrkb:20210915225858j:plain

f:id:msrkb:20210915225908j:plain