消耗……いやマジな話、別にどこに住んでようが人は消耗するよね。人生……。俺をすりこぎにしたのは俺自身なんだよ……。Hey You! 俺の名前はゲームへたおじさん。ゲームがへた、ただそれだけの男さ……。
E3、E3ですなー。E3! 素晴らしいね。例年なら深夜の各社カンファレンスを見つつTwitterで実況したりして朝まで楽しむわけだが、今年はねー、もう家帰ってきてすぐ寝ましたね昨日は。ベッドに入ってiPhoneの目覚ましアプリをセットする前にちょっとTwitter覗いたらMSのカンファが始まる直前くらいだったみたいだけど、そのまま寝ました。いや、別に興味がなくなったわけではない、許されるなら今年もガンガンカンファ映像を見つつTwitterのゲーオタTLに参加したい。そのまま一睡もせずに出社して午前中一杯ニュースサイトを巡回して情報を集めたい。でも残念ながら今はマイPCもない状態だし、それに次の日の朝一で出席しないといけない会議があるものでね……体力的にどうこうというんじゃなく、まあいろいろなしがらみがね……しがらみというか、そういうので徹夜しちゃいかんよねいい年なんだから。家庭もあるんだし。ローンもいろいろあるし。まあ単純に情報を集めるだけなら別にリアルタイムじゃなくても全然いいわけだしね、と自分を納得させようとはしたものの、それなりに淋しいようなそうでもないような。まあいいや。
『Crackdown(ライオットアクト)』の新作がXbox Oneで出るのかー。これは楽しみ。俺、結局オープンワールドゲーで真に好きなのってこれだけなんだよな今のところ。
— MSRkb (@msrkb) 2014, 6月 10
『ファントムダスト』復活には驚いたけど、ティザートレーラーの、若干古くさい感じと今風な感じとエモいところが渾然一体となった感、なんというか2000年代前半を思い出させて俺は好き。 http://t.co/a1sNBLFSAe
— MSRkb (@msrkb) 2014, 6月 10
『DEAD ISLAND 2』のアナウンストレーラーは、1のときみたいなEmoい方向性のじゃないけどなかなか新しい感じで、例によってPRチームが頑張りすぎている危険性もあるけど開発がYagerなら期待しておこう。 http://t.co/pr6jVs1pss
— MSRkb (@msrkb) 2014, 6月 10
今日のところは上記の引用Tweetくらいの感想。というかぜんぜんニュース見られないのでよくわからんよ。あ、『No Man's Sky』はなんか良さそうだねーBGMの影響でかいと思うけど。ああいう音がプレイ中ずっと、プレイ内容に応じてシームレスに変化しながら流れたりするのかしら……もしそうだったら最高にEmoい……ぶっちゃけゲーム内容そのものよりも、そういうフィーチャーが実装されているかどうかのほうが気になっている。というかトレイラー用につけたBGMでしかない、っていうのが本当のところな気もするけど、俺は勝手にそういうの妄想して盛り上がってる。ああいうゲームで環境音だけ(ちょっとイベントがあるときだけ音楽が流れる)っての、もうそろそろ飽きてきたんだよ俺は。無闇矢鱈とEmoかったり荘厳だったりするBGMガンガンに垂れ流して(そしてそれがループしないでシームレスに変化して)、プレイヤーがどのようにプレイしていようが無理くりテンション上げてくようなさ、そういうゲームが遊びたいんよ俺は。しかしこれ作ってるの『Joe Danger』作ったチームなんだって? 規模的にはインディーズなんだって? すごいねー。