大根の炊いたんフォール……というのをしつこく何回もつぶやいているし現実世界でも何度も口に出しているんだが、まあ、どうでも、いい……。PC版βテスト当選したよーということで、さっそくプレイしてみた(結局クローズドからオープンβになる、なった? ようだけど)。うちの三世代くらい前のグラボでもだいたい高設定でサクサク動くねー。対戦のテンポとかそういうの重視で、グラフィック的にはそんなにすごい感じではなくって、これなら(日本ではいつ出るかわからない)Xbox One版じゃなくても360版でも特にプレイフィールに変わりはないんじゃないかなと思った。まあ360版はRespawn Entertainmentじゃなくて別のスタジオが移植するらしいからどうなるかわからないけど(まだ移植を担当するスタジオは発表されてないよね?)。
ゲームの一番の売りであるところの人型ロボット・タイタンだが、他のFPSで言うところのビークルみたく、早いもの勝ちとかポイント制とかで乗るのに苦労する感じかと思ったら全員に時間制で配布されるようだ。カジュアルだね。ゲームへたクリーチャーとしてはありがたい。二段ジャンプとか壁走りとかのパルクール、立体機動のほうは、まだ使いどころがよくわからない感じかなーと思ったら、拠点制圧タイプのゲームルール(Hardpoint)では拠点が建物の奥まったところに配置されてて真っ正面から入ってくと待ち伏せされるけど二段ジャンプなどで裏側の高いところにある窓から侵入すると近道だったりして、ここら辺はなかなか楽しい。光学迷彩が初期装備なのも相まって、拠点奪取/守備の攻防はなかなか楽しい。それで建物の外の大通りではタイタン同士がガッコンガッコン戦ってるし。適度に派手で、展開も早くて、カジュアルに楽しむスポーツFPSという感じだ。
でもこのー、なんていうかこう、ファーストインプレッション的には「なかなか楽しい」止まりで、初っ端から夢中になる感じではない。俺内のマルチ感情のメタスコア的には78点といったところだ。でもまだβだし、遊びこむとどんどん面白くなってきそうではあるけど(あ、なんかすごいどうでもいい感じのフォローっぽいこと書いちゃった)。これ、ほぼマルチ専用ゲームなんだよね? 本編発売後にどう転がるかなー。個人的には、Respawnにはシングルプレイのすごいやつを期待していたところがあるので、そこらへんのバイアスもかかってるのかもしれない。まあでも、楽しいよ。
タイタンフォール (初回特典:Xbox LIVE(R) 48時間無料トライアル ゴールド メンバーシップ同梱)
- 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ
- 発売日: 2014/03/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る