一年先行したWii Uは言わずもがな、PS4にもXbox Oneにも「次世代機」っていうほどのインパクトはあまり感じられないというのが個人的な気分。現世代機から順当に進化してのネクストフェーズではあるけどネクストジェネレーションとまでは思えない、みたいな?(カタカナことば使いたがりおじさん) シンクできない、みたいな? まあコンソールの「次世代機」みたいな捉え方自体がすでに前世代的だというのが本当、つまりトゥルーなんだろうが、でもXbox 360とPS3に対してのWiiは確かに「まったく違う位相での次世代」感は当時あったじゃないですかー。誰がゲームを殺すのかーとか。*1ああいう感じのインパクトはどのハードにもないよね、という。
となると現状やっぱ、これが「次世代機」的な立ち位置で待望されてる感じになるんだろうかね。
→新型Oculus Rift「Crystal Cove」で新体験してきたっ! - Togetterまとめ
→[CES 2014]「Oculus Rift」の最新版は,外部カメラと赤外線LEDで位置トラッキングに対応 - 4Gamer.net
*1:なんとなく流れで書いたけど、改めて調べたらごめんあれちょっと文脈違った。まあでもコア層に売るのか、ライト/ファミリー層に売るのか、みたいな捉え方が本格化した時期だよね。